富山情報教育研究会「活動の記録」

情報研「活動の記録」

2015年度7月情報教育研究会

■日時:9月26日(土) 13:00~16:30
■場所:富山大学人間発達科学部3棟3階332教室

【内容】
1)研究報告・相談
・①2学期初日から自閉症児童を落ち着かせる対応・指導法
②自閉症児童にステージ上でセリフを大きな声を言わせる指導法(川口先生)
・学校間交流で、より伝わる文章を書くためのチェックリスト(此川先生)
・ICTの常設に向けての現状と課題(神田先生)
・担任が涙を流した算数授業(仮)(表先生)
・最近の学びの報告(宮﨑先生)
・言語活動とICT活用を中心とした研究推進と学力調査との関係(國香先生)

2)今どきの教育の情報化(高橋先生)

2015年度7月情報教育研究会

【日時】 2015年07月25日(土) 14:00-17:00
【会場】 富山大学 人間発達科学部 3棟3階332教室

【内容】
1)研究報告・相談
・自閉症IQ60. IQ70 の2名に有効だった漢字、算数、水泳指導(川口先生)
・総合的な学習の時間で子供が困った点と2学期の計画(此川先生)
・音楽科におけるICT活用のまとめ(一学期)(表先生)
・特別支援教育の授業づくりの際の検討項目の整理と授業を観る際のポイント(宮﨑先生)
2)内地留学の報告(浦先生)
3)今どきの教育の情報化(高橋先生)

2015年度5月情報教育研究会

【日時】 2015年05月02日(土) 14:00-17:30
【会場】 富山大学 人間発達科学部 3棟3階332教室

【内容】
1)研究報告・相談
・自閉症児童3人に効果のあった指導・なかった指導
 4年算数、4年社会、国語(授業参観4・5年複式)(川口先生)
・小学校中学年のための画像を使った説明(文)の初期指導(此川先生)
・今年度の研究について(表先生)

2)今どきの教育の情報化(高橋先生)  
①算数科教科書の提示順について
②アクティブラーニングについて

2014年度3月情報教育研究会

【日時】 2015年03月21日(土) 14:00-17:30
【会場】 富山大学 人間発達科学部 3棟3階332教室

【内容】
1)研究報告・相談
算数科の少人数指導(神田先生)
・国際教室で学習した児童の成長(小嵐先生)
・画像を使った説明文の初期指導(此川先生)
・市小教研に応募した教育研究論文の報告(宮﨑先生)
・荒れたクラスをよみがえらせるための学級づくり(中山先生)

2)今どきの教育の情報化(高橋先生) 

2014年度12月情報教育研究会

日時:2014年12月27日(土) 14:00-
会場:富山大学人間発達科学部3棟3階332教室

1)研究報告・相談
・次回のICT研修会にてICT機器使用に関する実践発表(光里先生)
・らくらく言語実践報告(表先生)
・ミニ校内研修に関する研究のまとめ(宮﨑先生)
・クラスをよみがえらせる学級運営の留意点
  9月の情報研で発表させていただいたうちのクラスのその後(中山先生)
・自閉症児が一人で原稿用紙3枚分の作文を書けるようになる指導
  または、ADHDが写真を見て、長文を書くことができるようになる指導(川口先生)

2)内地留学成果報告(此川先生)
3)今どきの教育の情報化(高橋先生)  

2014年度9月情報教育研究会

日時:9月27日(土) 14:00~
場所:富山大学人間発達科学部3棟3階332教室

1)研究報告・相談
【研究】
・「写真の見せ方ヒント」を用いる実践の指導案について(此川先生)
・ノードとリンクを意識した言語活動(表先生)

【授業づくり】
・復習「歴史人物を覚える1分間フラッシュ」の見せ方(川口先生)
・模擬授業(4年社会科「くらしと電気」)の相談(宮﨑先生)

【学校・学級経営】
・外国人児童教育の教材と担任との連携(小嵐先生)
・クラスをよみがえらせる学級運営上の課題(中山先生)
・新米教務主任が考えること(渡辺先生)

2)今どきの教育の情報化

2014年度8月情報教育研究会

日時:8月29日(金) 18:30~

場所:富山大学人間発達科学部3棟3階332教室

 1)研究報告・相談
・「写真の見せ方ヒント」を用いる実践の指導案について(此川先生)
・2学期のタブレット活用計画(表先生)
・2学期のICT活用に向けて(神田先生)
・ICTを使って集中させる特別支援学級の複式学年の道徳(川口先生)
・「とやま技塾」において紹介した算数的活動について(國香先生)
・「とやま技塾」において紹介する社会科学習ネタについて(三原先生)
・ミニ校内研修の効果の検証(宮﨑先生)
・新庄北小の学校OJT研究とOJTハンドブックの作成(笹原先生)
・校内研修の方法及び成果について(石黒先生)
・岩瀬小学校の校内研修について(三日市先生)

 2)今どきの教育の情報化(高橋先生)

2014年度6月情報教育研究会

日時:6月27日(金)19:00〜

場所:富山大学人間発達科学部3棟332講義室

内容:

1)研究発表・相談

・「学校教材の使い方ミニ研修パッケージ」の効果の調査(宮﨑先生)

・外国人児童教育の指導について(小嵐先生)

・「わたしたちの道徳」(文科省)に一部をICTで行った情緒障害学級複式

(4年・6年)の道徳授業(川口先生)

・成美小学校のICT環境(神田先生)

・夏休み:市のICT活用研修の進め方(此川先生)

・タブレットPCを使用した場合のレポート発表の実践(龍瀧先生)

・座席表アプリの要件(表先生)

 

2)今どきの教育の情報化(高橋先生)

6月情報研

 

2014年度4月情報教育研究会

日時:4月25日(金)19:00〜

場所:富山大学人間発達科学部3棟332講義室

内容:

1)研究発表・相談

・ICTを使って、発達障害の子どもができる・わかるようになる説明(川口先生)

・音楽科におけるICT活用実践(表先生)

・「さんすう刑事ゼロ」活用案の分析(堀先生)

・研修に関する研究の進捗報告(宮﨑先生)

・在外派遣教育施設帰国報告(越村先生)

 

 

2)今年度の決意表明

3)今どきの教育の情報化(高橋先生)

4gatuzyouhoukenn

 

 

2013年度2月情報教育研究会

日時:2月22日(土)14:00~

場所:富山大学人間発達科学部3棟332講義室

内容:

1)研究発表・相談

・若手研修充実のための工夫(宮﨑先生)

・教員社会体験研修の現状と効果(三原先生)

・光村図書国語四下「『仕事リーフレット』を作ろう」で写真の見せ方ヒントを用いる実践例(此川先生)

・基礎的・基本的な知識・技能の定着をねらう教育課程の傾向(中山先生)

・新庄北小で平成25年度に交わされたOITの内容分析(笹原先生)

・高岡市外国語教育推進委員会が作成した高岡オリジナルカルタについて

・本校のICT環境やホームページ作成について(向井先生)

 

2)今どきの教育の情報化(高橋先生)

20142gatuzyouhoukenn

 

 

2013年度1月情報研究会

日時:1月25日(土)14:00~

場所:富山大学人間発達科学部3棟332講義室

内容:

1)研究発表・相談

・西広谷小学校校内授業研修会報告(中山先生)

・音楽科におけるICTの活用(表先生)

・5日後のテストで高得点がとれる漢字指導システム(川口先生)

・算数の授業に集中させる課題への指示や説明について(國香先生)

・ミニ活動プリント等の紹介(向井先生)

・「写真の見せ方ヒントカード」の改善(此川先生)

・「さんすう刑事ゼロ」活用案作成に関する教員の視点の分析(堀先生)

 

2)今どきの教育の情報化(高橋先生)

20141gatuzyouhoukenn

 

 

2013年度12月情報研究会

日時:12月28日(土)14:00~

場所:富山大学人間発達科学部3棟3階332講義室

内容:

1)研究発表・相談

・ADHDの子どもの一人学習にやさしい漢字学習教材の条件

・ADHD・自閉症スペクトラムの児童も集中する1分間フラッシュカード(川口先生)

・社会科の授業づくりで心がけていること(畑山先生)

・ICTを利用した正距方位図法の指導(龍瀧先生)

・保健主事として取り組んだこと(神田先生)

・本学級への対応(小嵐先生)

・本校の6年のゲンキッズや学習状況調査から分かること(此川先生)

・本校児童とメディア環境調査(表先生)

・初任者研修の実態把握(宮﨑先生)

・教員としての資質・能力の向上を目指した校内におけるOJTの推進(深井先生)

 

2)今どきの教育の情報化(高橋先生)

201312gatuzyouhoukenn

 

 

2013年度11月情報研究会

日時:11月29日(金)19:00~

場所:富山大学人間発達科学部3棟3階332講義室

内容:

1)研究発表・相談

・本校の6年のゲンキッズや学習状況調査から分かること(此川先生)

・算数5年「単位量あたり」の模擬授業(國香先生)

2)今どきの教育の情報化(高橋先生)

・広島市の総合の教材から

~言語・数理運用科と思考力~

・韓国Hanbit小学校の視察から

201311gatuzyouhoukenn

 

 

2013年度9月情報研究会

日時:9月27日(金) 19:00~

場所:富山大学人間発達科学部3棟3階333講義室

内容:

1)研究報告・相談

・写真の見せ方指導時に児童が用いる見せ方ヒントカードの開発(此川先生)

・JAETのプレゼン(表先生)

・教員の情報セキュリティ対策への課題(中山先生)

・JAETのプレゼン(宮崎先生)

・参加者が課題を明確にして取り組む授業研修の留意点(渡辺先生)

 

2)今どきの教育の情報化(高橋先生)

20139gatuzyouhoukenn20139gatuzyouhoukenn2