贈り物をいただきました!第2弾!(1/19)

長勢です。

本日、高橋研OBの方から贈り物(第2弾!)をいただきました。

 

何やら大きな箱が高橋研に届き…、一生懸命に箱を開ける中沢…。

(長勢はのんびり監視中…!)

贈り物②

中に入っていたのは…、

贈り物①たくさんのカップラーメンでした!

見事なカップラーメンタワーです!

 

素敵な贈り物をいただき、ありがとうございました!

卒論提出まであと少し!踏ん張ります!

研究ゼミが行われました(1/14)

どんどん身体が大きくなっていきます。
高山です。

本日、今年に入って初めての研究ゼミが行われました。
「卒論」という言葉が今まで以上に飛び交うようになり、研究室の雰囲気の変化を感じました。
先輩方はいつもよりもピリピリされた様子でした。

本日のゼミでは、卒論のタイトルに関するお話がありました。
タイトルはいわば卒論の「顔」なので、
タイトル内の単語ひとつひとつにもこだわる必要があるのだと感じました。

150114ゼミ月日の流れは早いもので、もう1月も中盤に突入しました。
あと1ヶ月ほどで先輩方がいなくなってしまうと思うと寂しいです。
今のうちにたくさんかまってもらおうと思います!

贈り物をいただきました!(1/13)

高山です。

本日、高橋研OBの方から贈り物が届きました!
高橋研の先輩方は卒業されてからも研究室に足を運んでくださったり、
贈り物を送ってくださいます。本当にありがたいです。

長勢さんもおいしそうな贈り物を見て、おもわずウットリ。
(長勢さんにカメラの焦点が合って、贈り物がぼやけてしまいました…。)

P1150001素敵な贈り物をありがとうございました!
今期も残りわずかですが、みなさん頑張りましょう!

救援物資が届きました!(1/13)

高山です。

本日、堀田先生より追加救援物資を頂きました!!
堀田先生、いつも温かいお心遣いをありがとうございます!
今回も恒例の開封式を行いました。

開封式の一部始終をお伝えします!

高山新郎・野原新婦による、ダンボール入刀。
涙する三好パパと岡島ママ。覗く元カノ安念さん。

みんな我慢できず入ってこられました。

安念さん登場

中身は…!!?

オフショット

なんと、野菜ジュース!

P1140975

気を取り直して、ジュース注入。
ジュース
新婚ホヤホヤで研究室が幸せに包まれている中、卒論という名の壁に苦しむ1人の青年がいました。
三好さん1なんと険しい壁でしょう…。
そこにチオビタ。

三好さん2

P1140983ファイトーいっぱーぁつ!

三好さん3チオビタを飲んで、卒論という険しい壁も乗り越えれそうな青年でした!

改めまして、堀田先生ありがとうございました!
お二人

本日の研究室(1/10)

高山です。
最近の趣味はゴルフの打ちっ放しです。

高橋先生と一緒に東京へ行っていた米村くんがお土産と共に帰還しました!
お土産は、なんと「東京銀座たまご」。米村くんらしい面白いチョイスです。

早速「東京銀座たまご」を開けようとする米村くんに、襲いかかる一人の影…。

P1140952
誰かと思いきや三好さんでした。死守するニワトリ米村!

三好さんは卒論でお忙しい中でも、楽しくボケてくださいます。ありがとうございます!
それに答える米村くんもさすがです!
いつも愉快でみんな仲の良い高橋研究室です。

日本教育工学会論文誌に掲載されました。(1/8)

田向です。今年の目標は「考える前に取り組んでみる」、

早速お正月太りをしてしまった身体を引き締めつつ、勉学にも励んでいきたいと思います。

 

日本教育工学会論文誌に、高橋研OBの高坂さんが取り組まれた論文が掲載されました!

○高橋純、高坂貴宏、前田喜和、森谷和浩、堀田龍也(2014.12)

 韓国の公立小学校における1人1台の情報端末の導入初期段階でのICT活用および授業課程に関する事例分析

 日本教育工学会論文誌, Vol.38 No.3, pp.317-327

さっそく拝読させていただきました!

僕自身、同じく1人1台の情報端末の導入初期段階という観点で研究を行っているため、

調査方法や、授業の分析方法、そして調査結果から得られた考察など、

この論文からたくさんのことを学ばせていただきました。

尊敬する高橋研の先輩に少しずつ近づいていけるように、

自分の研究も頑張っていきたいと思います。

P1140946

NEW加湿空気清浄機!(1/5)

夏以来、久しぶりに実家で体重計に乗ると5キロ太っていました…。
冬を越えられるようにと脂肪を蓄えすぎました。高山です。

本日、研究室に新しい加湿空気清浄機が届きました!

NEW加湿器風邪をひかないように、と高橋先生が購入してくださいました。
加湿器に空気清浄機が付いた立派なものです!なんと24時間の電気代も表示できちゃいます。

素晴らしい環境を整えてくださっていることに感謝し、大切に使わせていただきたいと思います!

あけましておめでとうございます(1/4)

高山です。

皆様、あけましておめでとうございます。
今年も高橋研究室をよろしくお願い致します。

さて、1月4日に新春勉強会が行われました。
新学習指導要領に取り入れられていく内容に関しての勉強会でしたが、
お正月休みにもかかわらず20名もの先生方がお集まりになりました。
先生方は真剣な眼差しで高橋先生のお話を聞いておられました。

お忙しい中でも学び続けておられる先生方から多くの刺激を頂きました。
また、美味しいお土産もたくさんいただきました。
皆様の温かいお心遣いに感謝し、これから1年間頑張っていきたいと思います!

皆様にはこれからもお世話になりますが、どうぞよろしくお願い致します。

新春勉強会

新春勉強会お土産