EduTech Showへ

オリンピアで開かれたEduTech Showという展示会に参加.第1回だけに規模は小さく,参加者も少ないが,皆さんが丁寧に対応してくれるので,たくさんの事を聞くことが出来た.STEMのための様々な商品も多かった.

電子黒板の液晶TV型の低価格ぶりを改めて確認.65インチで1800ポンドなんて値段が付いていた.そして,アンドロイド端末が内蔵されていたりするようで,それだけで結構なことができる.タッチの精度も高く,入力切替なども速い.でも,書き込んでみるとほんのちょっとだけ,反応が遅いけども,これなら全てが液晶型に変わってしまうかも知れない.

あと,気になったのは,学校と保護者をつなぐためのコミュニケーションシステムの展示.いくつかの会社が展示していて,学校だより的なものから,1対1での連絡ツールまで,或いは学校での出席率みたいなものまでシームレスに表示・提供しているシステムの案内があった.

セミナーでは,情報モラル系の内容が多いことも気になった.学校全体の取り組みでとか,どの時間で指導すべきかなど,我が国と似たような課題が見られていた.