附属小学校へのタブレット導入作業(8/20-22)

附属小学校へのタブレットの導入作業が始まった.初日の午前に行くとIMG_3276大量の機材が附属小に届いていた.チエルとMHIからの2名で作業が行われるところに,高橋研から学生3名と手伝いにいった.大量の段ボールをみて,この処理だけでも終わらない.そこで急遽,三好も投入して,私も含め5名でお手伝い.午前中一杯かかって,全てを箱から取り出して通電できた.ホント,導入作業は大変だ.

翌日のカートの設置作業では,木製の台が必要とのことで,再び三好号を派遣.ホームセンターのハシゴが行われた.その他,三谷商事さんにも連絡をしてDHCPの個数を増やしてもらったり,私は朝しか行かなかったけども,そういった調整が続いた.

最終日の午後は操作説明が行われた.私も高岡の研修から戻り少し参加したけども,先生方も楽しそうであった.本番の活用が始まるのが楽しみだ.作業に当たってくれた前田さんらと,学生の皆さん,お疲れ様.

終了後,前田さんと同じ飛行機で上京.教育同人社のセミナー宴会に参加させてもらって,クタクタで睡眠.